DOING!DOING!2021
市民企画公募事業
本年度の企画は終了いたしました。
ご来場いただき誠にありがとうございました。
DOING!DOING!2021 市民企画公募事業
第42回 現代美術 BUT 展
終了いたしました
2021年1月29日(金)~2月7日(日)
9:00~20:00(最終日は17:00まで)※火曜日休館
【会場】2Fロビー・ギャラリー
【観覧無料】
1989(平成元)年から31年活動している、現代美術「BUT」の作品展です。
元具体美術協会会員の故・鷲見康夫の指導のもと、「もし、自分が生まれていなかったら、このような作品はなかったというような作品を制作することが大切だ」という言葉を軸に、自由で創造・発見の喜びを味わいながら、個性豊かなアートを制作しています。
“今こそアートの力を”楽しんで下さい。
これまでの展覧会より
新型コロナウイルス感染症対策について
●マスクの着用をお願いいたします。
●入口で手指消毒をお願いいたします。
●十分な人と人との間隔(1m)の確保をお願いいたします。
■主催:伊丹現代美術会(BUTの会)
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
DOING!DOING!2021 市民企画公募事業
正木万博 写真展
「Viva Musica !」
終了いたしました
2021年1月29日(金)~2月7日(日)
9:00~20:00(最終日は17:00まで)※火曜日休館
【会場】1Fエントランスホール
【観覧無料】
国内各地および海外でライブやクラシックのコンサートを数多く撮影し、伊丹市内の学校吹奏楽部演奏会の撮影にも力を注ぐ伊丹市在住の写真家・正木万博の作品展です。
今回は吹奏楽やオーケストラなどクラシック系のコンサートで撮影した、様々な楽器を演奏している場面の写真を展示します。
音楽専門の写真家ならではの視点でとらえた、これまでだれも見たことのないカメラアングルと迫力ある構図で演奏する音が聴こえてくるような美しい写真の数々をぜひご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
●マスクの着用をお願いいたします。
●入口で手指消毒をお願いいたします。
●十分な人と人との間隔(1m)の確保をお願いいたします。
■主催:正木万博・Art Link
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
いたみできいてみて シャンソンライブ
終了いたしました
2021年2月5日(金)【開演】19:00(開場18:30)※公演時間約60分
【会場】B1F 多目的ホール
【出演】市原民子(うた)、村尾亜計実(ピアノ)
シャンソンとはフランス語で「歌」の意味。主に歌謡曲を指します。
それを日本語に訳して歌う文化が昭和初期からあります。
音楽の美しさと言葉の持つメッセージを歌い語るシャンソンに、是非、お気楽・お気軽に触れてみてください♪
演奏曲目
雪が降る
愛の讃歌
ペルランパンパン
ほか
チケット(入場整理番号付)
一般1,000円
高校生以下500円
〔税込・全席自由〕
※保護者の膝上鑑賞の場合無料。
新型コロナウイルス感染症対策について
●ご入退場時、ご観覧の際は必ずマスクをご着用ください。
マスクをご着用されていない場合は、ご観覧をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
●入場口にて検温をお願いします。
入場口ではみなさまに検温させていただきます。
検温後、37.5度以上のお客様は、ご観覧をお断りさせて頂きます。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
チケット販売所
【東リ いたみホール】
●来館または電話予約(TEL.072-778-8788)
〈受付時間9:00~20:00〉
※休館:火曜日(火曜日祝休日の場合は翌日)、12/29~1/3
DOING!DOING!2021 市民企画公募事業
■主催:NobbyVoice
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
3重奏、4重奏、5重奏、
様々な形態のフルートアンサンブルをお楽しみください。
フルートアンサンブル Cinq FLeurs
新型コロナウイルス感性症の拡大による「緊急事態宣言」発出に伴い、開催を中止いたします。
2021年2月6日(土)【開演】18:30(開場18:00)※公演時間約90分
【会場】6F 中ホール
【出演】梅津 香音、徳永 碧、西堀 志保、門田 百花、平井 香帆
フルートアンサンブル Cinq FLeurs(サンク・フルール)は、兵庫県立西宮高等学校音楽科31期生のフルート専攻5名で結成されたフルートアンサンブル。
技巧的な作品や、中高生のアンサンブルコンクールに多用される作品、ディズニーソングやアニメソングなど、幅広いジャンルのプログラムを演奏致します。
3重奏、4重奏、5重奏といった、様々な形態のアンサンブルをお楽しみください。
演奏曲目
雨の庭~フルート五重奏のための心象スケッチ~
想い出は銀の笛
夏山の一日
日本のアニメソングメドレー
カプリチオ
ほか
チケット(入場整理番号付)
一般2,000円
学生1,000円
〔当日各500円増〕
〔税込・全席自由〕
新型コロナウイルス感染症対策について
●ご入退場時、ご観覧の際は必ずマスクをご着用ください。
マスクをご着用されていない場合は、ご観覧をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
●入場口にて検温をお願いします。
入場口ではみなさまに検温させていただきます。
検温後、37.5度以上のお客様は、ご観覧をお断りさせて頂きます。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
チケット販売所
【東リ いたみホール】
●来館または電話予約(TEL.072-778-8788)
DOING!DOING!2021 市民企画公募事業
■主催:フルートアンサンブル Cinq FLeurs実行委員会
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
観覧無料!(要整理券)
あったかい演劇とコーラスをお送りします。
あったかファミリー演劇公演
『王様と心の門番』
終了いたしました
【チラシ拡大】
2020年2月6日(土)
【1回目】開演11:00(開場10:30)
【2回目】開演13:00(開場12:30)
※公演時間約30分
【会場】B1F 多目的ホール
【出演】あったかファミリー
内容
✿演劇『王様と心の門番』
幼少期の親子関係や教育による人間形成への影響をコミカル・ファンタジックに描いた、あったかファミリーオリジナルの物語です。
【あらすじ】
あるところにセネヴァールという王様がいました。怒ってばかりの王様は周囲から人望を失います。
ある日、宝石商から不思議な鏡を買い、心の門番と出会います。心の門番とは一体誰なのか?
幼少期の親や教育の影響をファンタジックに描いた物語。
✿ コーラスもあり
曲目:「ありがとうの心」「みんなみんなでかかわろう」
観覧無料!(整理券が必要です)
新型コロナウイルス感染症対策について
●整理券表面の記入欄にお名前・電話番号を事前にご記入の上ご来場ください。
当公演の会場から感染者が発生した場合、連絡先として使用させていただくことがございます。
●ご入退場時、ご観覧の際は必ずマスクをご着用ください。
マスクをご着用されていない場合は、ご観覧をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
●入場口にて検温をお願いします。
入場口ではみなさまに検温させていただきます。
検温後、37.5度以上のお客様は、ご観覧をお断りさせて頂きます。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
整理券配布場所
【東リ いたみホール】
●来館または電話予約TEL.072-778-8788
〈受付時間9:00~20:00(火曜休館)〉
■主催:あったかファミリー運動
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
ピアノトリオで演奏する、
ロックバンドの名曲をお楽しみください。
Baranashi Live
" Rock'n'roll collection "
終了いたしました
谷口徹(ピアノ) 岩谷作創(ベース) 南木桃子(ドラム)
2021年2月6日(土)【開演】18:00(開場17:30)
【会場】B1F 多目的ホール
【出演】谷口徹(キーボード)、岩谷作創(ベース)、南木桃子(ドラム)
" Baranashi "はベース・ピアノのデュオとして活動してきた谷口徹と岩谷作創と、関西を中心に活躍するドラム奏者の南木桃子により結成されたピアノトリオ。
ジャズ・スタンダードを演奏することが多い編成で、ビートルズ・オアシスなど、歴史的なロックバンドの曲を演奏します。
特別な1日になること間違いなし。
是非足をお運びくださいませ。
予定曲目
Let it be / The Beatles
Wonder wall / Oasis
Creep / Radiohead
Seven nation army / The White Stripes
ほか
チケット(入場整理番号付)
一般2,000円
学生・20歳未満1,500円
〔税込・全席自由〕
新型コロナウイルス感染症対策について
●ご入退場時、ご観覧の際は必ずマスクをご着用ください。
マスクをご着用されていない場合は、ご観覧をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
●入場口にて検温をお願いします。
入場口ではみなさまに検温させていただきます。
検温後、37.5度以上のお客様は、ご観覧をお断りさせて頂きます。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
チケット販売所
【東リ いたみホール】
●来館または電話予約(TEL.072-778-8788)
〈受付時間9:00~20:00〉
※休館:火曜日(火曜日祝休日の場合は翌日)、12/29~1/3
DOING!DOING!2021 市民企画公募事業
■主催:Baranashi
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
DOING!DOING!2021 市民企画公募事業
~うたがはこぶ~
ハートフルタイム
終了いたしました
2021年2月7日(日)【開演】14:00(開場13:30)
【会場】B1F 多目的ホール
【出演】
井上今日子(ソプラノ)
津田公子(フルート)
小池いく子(ピアノ)
小池弘道(ピアノ)
井上今日子 津田公子 小池いく子 小池弘道
プログラム
かなりや
平城山
この道
忘れな草
ヴォーカリーゼ
ウィーン我が夢の街
ほか
制約の多い毎日だからこそ、ゆったりとした気持ちで聴いて頂けるコンサートをという思いでプログラムを考えました。
懐かしい童謡。日本の言葉の美しさを感じる叙情歌。新鮮な響きの新しい歌。イタリアやドイツのメロディーも楽しんで頂きたいと欲張ったプログラムです。
ソプラノ、ピアノ2名、フルートの4名で、お話を交えてお送りいたします。
チケット(入場整理番号付)
1,000円 (税込)[全席自由]
※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
●ご入退場時、ご観覧の際は必ずマスクをご着用ください。
マスクをご着用されていない場合は、ご観覧をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
●入場口にて検温をお願いします。
入場口ではみなさまに検温させていただきます。
検温後、37.5度以上のお客様は、ご観覧をお断りさせて頂きます。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
■主催:ハートフルミュージック実行委員会
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
■後援:大阪音楽大学同窓会《幸楽会》、関西歌曲研究会
パントマイムやリトミックがいっぱいの参加型音楽会
DOING!DOING!2021 市民企画公募事業
アンサンブル・レネットの
『まぁるいもの 探せ!』
終了いたしました
2021年2月7日(日)
【開演】11:00(開場10:30)(追加公演です)
【開演】14:00(開場13:30)
※公演時間約45分
【会場】4F 大和室
【出演】アンサンブル・レネットより
〔アコーディオン〕寺田 ちはる
〔パントマイム〕青木はなえ
“まぁるいもの”を探しに、想像の世界へ冒険だ!
アコーディオンの演奏にのせて、パントマイムにもチャレンジ。
パントマイムやリトミックをふんだんに盛り込んだ参加型音楽会です(身体活動が多いので、客席はとくに設けずフリースペースで活動します)。
‘アイアイ’や‘ワニの家族’など手遊びがいっぱい。
ひざ上のちびっ子から年長さんまでご参加いただけます。
新しいお友達との出会いもあるかも。身体中で感じるステキ体験をしてみませんか!
あらすじ
はなちゃんとアコーディオンさんは、みんなと会えるのをとても楽しみにしていました。
「さぁ、いよいよ明日はみんなに会える日!」
はなちゃんが歩いていると、“まぁるいもの”を見つけたの。
「明日みんなに見せてあげよう!」そう言って、はなちゃんは鞄に“まぁるいもの”を閉じ込めました。
そして今朝、鞄を開けたら!!!
「? ? ?」 “まぁるいもの”が消えてしまったのでした・・・
対象 未就学児童とその保護者
先着20名様を無料ご招待(要事前申し込み)
新型コロナウイルス感染症対策について
●ご入退場時、ご観覧の際は必ずマスクをご着用ください。
マスクをご着用されていない場合は、ご観覧をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
●入場口にて検温をお願いします。
入場口ではみなさまに検温させていただきます。
検温後、37.5度以上のお客様は、ご観覧をお断りさせて頂きます。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
【東リ いたみホール】
●来館または電話予約TEL.072-778-8788
〈受付時間9:00~20:00(火曜休館)〉
※必ず事前にお申し込みください(事前申込なしでの参加はできません)。
※来場される方すべてのお名前と代表者のお電話番号をお知らせください。
※キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
※会場へは靴を脱いでお入りいただきます。
■主催:アンサンブル・レネット
■共催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
*平成14年度 「子供の情景」 2002年10月27日(日)
*平成14年度 『行基年譜』にみる「祇園精舎」 2003年2月8日(土)
*平成15年度 L.G.P.A DANCE LIVE♪ 2003年5月4日(日)
*平成15年度 Summer Concert 2003年7月26日(土)
*平成16年度 meow% power of DANSIC 2004 2004年4月5日(月)
*平成17年度 2005年5月3日(火・祝)、4日(水・祝)
*平成18年度 2006年9月23日(土)9月24日(日)
*平成19年度 2008年2月9日(土・祝)2月10日(日)
*平成20年度 2009年2月20日(金)2月21日(土)2月22日(日)
*平成21年度 2010年2月20日(土)2月21日(日)
*平成22年度 2011年2月18日(金)19日(土)20日(日)
*平成23年度 2012年2月17日(金)18日(土)19日(日)
*平成24年度 2013年2月15日(金)16日(土)17日(日)
*平成25年度 2014年2月14日(金)15日(土)16日(日)
*平成26年度 2015年1月30日(金)31日(土)2月1日(日)
*平成27年度 2016年2月12日(金)13日(土)14日(日)
*平成28年度 2017年2月10日(金)11日(土・祝)12日(日)
*平成29年度 2018年2月16日(金)17日(土)18日(日)
*平成30年度 2019年2月16日(土)17日(日)
*平成31年度 2020年2月15日(土)16日(日)