新型コロナ対策にともなう定員制限について
(2022年3月22日付)
3月21日に、まん延防止等重点措置が解除されますが、感染再拡大防止のため、新型コロナウイルス感染症に係る伊丹市対応方針(2022年3月22日付)に基づき次の定員制限を継続いたします。
■定員制限
●対象期間:当面の間。
●大声なし:収容定員の100%
※「大声」:観客等が通常よりも大きな声量で、反復・継続的に
声を発すること。
●大声あり:収容定員の50%以内。
※当面の間、練習室は利用の前後に換気の時間を設けています。
その為、インターネットでの利用予約・空き状況照会はご利用いただけません。ご了承ください。
詳しくは、下記「当館の感染症予防対策について」をご覧ください。
最新の状況については、随時当館WEBサイトなどにてお知らせ
します。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
当館の感染症予防対策について
(2022年3月22日付)
■新型コロナウイルス感染症拡大の防止に配慮いただき、ご利用ください。
ご利用前に必ず「新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのご利用案内(22年3月22日付)」をご確認ください。
●感染症対策に関する啓発表示をしております。
●出入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
●当館のスタッフがマスクを着用して、案内・対応をさせていただく場合があります。
●国の新型コロナウイルス接触アプリ「COCOA」を活用した上で実施してください。システムから注意喚起情報が届いた方は、症状の有無に関わらず、PCR検査を受けることができます。
●次の各チェック項目を遵守くださいますようお願いします。
《ご来館のお客様へ》
□発熱、咳などの症状がある方は利用を控えてください。
□入館後、必ず施設入口にある消毒液で手指消毒をお願いします。
□館内ではマスクを着用してください。
□人と人との間隔(1m)を確保し、向き合っての会話などは控えてください。
□他者と共有する物品やドアノブなどへの接触は必要最小限にお願いします。
□トイレの利用後、便器のフタをしめてから水を流してください。
□館内での飲食は、水分補給として必要最低限の飲み物以外の飲食はご遠慮ください。 ※茶器などの貸出は当面の間、休止致します。
□定期的な換気に努めてください。
□利用団体の代表者は利用者全員の氏名・連絡先を把握しておいてください。(名簿の提出をお願いする可能性があります。個人情報保護の観点から十分な対策をし、1ヶ月以上を目安に利用団体が保管。)
□接触感染予防の観点から、配布物を手渡す場合は、最小限に抑えてください。
□会場に兵庫県対策本部事務局所定の様式に基づく感染防止策等を記載したチェックリストを掲示してください。
□施設の利用後は、すみやかな退館をお願いします。
なお、今後の状況によっては、さらに変更になる場合があります。
最新の状況については、随時当館WEBサイトにてお知らせします。
《お問い合わせ先》
東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)
電話072-778-8788(9:00~21:30)
休館日:火曜日(火曜日が祝休日の場合は翌平日)
|
|
|
|
|
|
|
平成29年(2017年)10月1日より
伊丹市立文化会館の愛称は
「東リ いたみホール」となりました。
伊丹市のネーミングライツについて