MENUはこちら




終了した令和7(2025)年度
東リ いたみホール 事業のご紹介

市民ピアノリレーコンサート2025

終了いたしました。


世界中で愛されるスタインウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマハ~3台のフルコンサートピアノを弾きつなぐコンサート!


開催日

2025年7月5日(土) 開場9:15 開演9:30 終演19:00

会場

東リ いたみホール 大ホール

入場無料

※年齢による入場制限はございません。
※演奏中のご入場やお席の移動、会話はご遠慮ください。
※観覧席は1階席のみとなります。2階席にはお入りいただけません。


タイムスケジュール

9:15  開場
9:30~ 午前の部
12:00~ ミニロビーコンサート 会場:大ホール ホワイエ
13:00~ 午後の部
19:00  終演予定

出演時間はあくまでも目安です。当日の進行によっては出演時間が前後することがあります。予めご了承ください。

お問い合わせ

東リ いたみホール
664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目1番3号 電話072-778-8788
受付時間/9:00~21:30 休館/火曜(祝休日の場合は翌平日) 

ピアノの特徴

スタインウェイ Steinway&Sons D274
アメリカのメーカーが作る、世界最高峰と言われるピアノです。
高音部が繊細に鳴る、明るく柔らかな音色が特徴。
「ショパン国際コンクール」でも、多くの入賞者たちの相棒として活躍しています。
演奏者の指使いや力加減に敏感で、繊細な表現ができるピアノです。

ベーゼンドルファー Bösendorfer No.275
音楽の都・ウィーン生まれで、職人の手作業で作られたピアノです。
「ウィンナートーン」と呼ばれる、低音部の響きがよい、豊かな音色が特徴。
弦楽器との相性もよく「オーケストラのような響き」と言われることも。
当館所有の275型は、低音部が4鍵拡張された、92鍵モデルです。

ヤマハ YAMAHA NEW CFIII-S
日本を代表するメーカー、ヤマハが作る国産のピアノ。
「歌うような音」と評される、しなやかで伸びのよい音色が特徴。
様々なコンクールの公式ピアノにも選ばれています。
比較的軽いタッチの鍵盤で、演奏を手助けしてくれる広い表現力が魅力です。

■主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
■後援:伊丹市教育委員会



市民ピアノリレーコンサート2025関連企画
ミニロビーコンサート

終了いたしました。


3組の市民音楽家による演奏会!
市民ピアノリレーコンサートの鑑賞とあわせて、お楽しみください!

2025年7月5日(土)
12:00~13:00
【会場】東リ いたみホール 大ホール ホワイエ


観覧無料

※椅子席を用意しますが、満席の場合は立ち見での鑑賞となります。予めご了承ください。

 

出演

1.High-Five(ハイ-ファイブ)

オカリナ四重奏グループHigh-Fiveです。ハイファイブとは、仲間と喜びを分かちあうために互いの5本指を合わせるハイタッチのことです。手を合わせ、心を合わせ、音を合わせて演奏を楽しんでいます。大きさの違う7種類のオカリナを使って無伴奏でお届けします。

・チキチキバンバン(ロバート・B・シャーマン、リチャード・M・シャーマン)
・ジュピター(グスダーヴ・ホルスト)
・マルセリーノの歌(パブロ・ソロサバル)
・帰れソレントへ&サンタ・ルチア(エルネスト・デ・クルティス&ナポリ民謡)
・チャップスティックス(アーサー・デ=リュリ)

2.永田 剛征(ながた たかゆき)

40歳の頃に始めた尺八、当初は音が出ず苦労をしましたが音楽好きなこともあり40年余続けています。今は自分の上達のためもあり老人ホームなどで演奏させて頂いています。愛用の尺八は120年程前の作で秘めている音色を蘇らせてゆければと思っています。

・尺八本曲 瞑想(上田芳憧)
・砂山(山田耕筰)
・尺八本曲 五月雨(上田芳憧)
・さくら貝の歌(八洲秀章)
・尺八本曲 恋慕流し(上田芳憧)

3.Pentavox(ペンタボックス)

音楽教室で知りあった仲間で結成したサックスアンサンブルです。ペンタボックスとは5つの音という意味です。5人の奏でる音が溶け合って美しいハーモニーとなり皆さんに届くように演奏します。皆さんご存知の曲ばかりですので、楽しんで頂けたら幸いです。

・笑点のテーマ(中村八大)
・サーデューク(スティーヴィー・ワンダー)
・星に願いを(リー・ハーライン)
・め組のひと(井上大輔)

※出演者、曲目は変更となる場合がございます。
※出演順は上記の順で予定しています。


 


■主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市



“整う”健康講座
1stシーズン 腰痛予防編

終了いたしました。



2025年
4月10日(木) 骨盤の安定と腰を支える動き【終了】
5月15日(木) 股関節の柔軟性アップで腰を守る【終了】
6月19日(木) 背骨の動きを整えて腰を守る
全3回
19:30~20:30
中ホール(6階)


整体×ヨガで動きを変えて痛みを予防!

こんな方におすすめ!
□長年の腰痛に悩んでいる方
□ストレッチやヨガを試しても効果を感じにくい方
□正しい体の使い方を学んで、痛みを根本から予防したい方

インストラクター

矢野啓介
柔道整復師 / ヨガインストラクター / 全米ヨガアライアンスRYT500 取得

身体のクセに気づき、整える力を育む時間。自然に整った身体はきっと毎日を軽やかにしてくれます。
ストレッチやヨガのポーズを通じて、自分の身体の状態を優しく確認していきます。専門資格を持つインストラクターが丁寧にサポートするので、運動経験がなくても安心です。不調のサインに気づき、整える習慣を身につけませんか?

受講料

1,500円/回
※消費税、保険料を含む
※申込後1週間以内に来館の上、お支払いください

定員

15名 ※先着順

お申し込み

●東リ いたみホール
 *窓口
 *電話予約
  【TEL.072-778-8788】
  9:00~21:30(火曜日休館。火曜日祝休日の場合は翌平日休館)



主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市




▲ ページトップへ

アイリッシュコンサート in 伊丹

終了いたしました。


2025年5月23日(金)
開演19:00(開場18:30)
地下1階 多目的ホール


関西を中心に活躍するアイリッシュバンド2組によるコンサートを開催
伝統的なアイリッシュ音楽からオリジナル曲まで、こころ踊る演奏をお楽しみください

出演

Chululu(シュルル)
Cocopeliena(ココペリーナ)

プログラム

Chululu
 ・John Ryan's Polka
 ・Greenland(オリジナル曲)
 ・Les Champs-Élysées
Cocopeliena
 ・Palmer's Gate
 ・The Pretty Girl Milking Her Cow   他
※曲目は変更になる場合がございます

チケット料金[整理番号付き自由席/税込]

前売2,200円(当日300円増)定員100名
※未就学入場不可。
※前売券完売の場合当日券の販売は致しません。
※開場時、入場整理番号順に会場へご案内いたします。
 開場時に不在の場合は、次の方に入場いただきますので、予めご了承ください。

チケット取扱

●東リ いたみホール
 *窓口販売
 *電話予約
  【TEL.072-778-8788】
  ※受付時間9:00~21:30(火曜日休館。祝休日の場合は翌平日)
●プレイガイド
 *カンフェティ《座席表から席を選べます》
  https://confetti-web.com/@/irish-concert
  ※観劇ポータルサイト「GETTIIS」への会員登録(無料)要
  ※セブンイレブンでのチケット発券(別途発券手数料要)


主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市




▲ ページトップへ

トリオ・リベルタ コンサート

終了いたしました。



2025年4月19日(土)
開演14:00(開場13:30)
伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール) メインホール


クラシック、映画音楽、タンゴ…
あらゆるジャンルを網羅する奇跡のトリオ!

出演

石田 泰尚 (ヴァイオリン)
中岡 太志 (ピアノ・ヴォーカル)
松原 孝政 (サクソフォン)

演奏曲目(予定)

ラヴェル:ボレロ
スメタナ:交響詩≪モルダウ≫
マンシーニ:映画『ピンク・パンサー』テーマ
ポリス/モーレス:ロクサーヌのタンゴ(映画『ムーラン・ルージュ』より)
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
ピアソラ:リベルタンゴ 

チケット料金[全席指定/税込]

4,000円
※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
※前売券完売の場合、当日券の販売はいたしません。
※車椅子席は、東リ いたみホールのみの取扱いです。

チケット取扱

●東リ いたみホール
 *窓口販売
 *電話予約
  【TEL.072-778-8788】
  9:00~21:30(火曜日休館。火曜日祝休日の場合は翌平日休館)
●プレイガイド
 *チケットぴあ 【Pコード:287-502】
  https://t.pia.jp/
 *ローソンチケット 【Lコード:57290】
  https://l-tike.com
 *イープラス
  https://eplus.jp/



主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市、パインオリジン




▲ ページトップへ