<鳴く虫と郷町>関連企画
宇津呂鹿太郎
“伊丹怪談夜話 現代怪談実話の夕べ”
終了いたしました
【チラシ拡大】
残暑厳しい秋の夜に贈る現代怪談トークライブ。
虫の声に誘われて、この世の裏側に住む者たちの幽かな物語がこの郷に集う。
本当にあった怖い話、不思議な話を存分にご堪能ください。
2022年9月16日(金)
【開演】18:30(開場18:00)
【会場】地下1階 多目的ホール
【出演】宇津呂鹿太郎
チケット(入場整理番号付き)(税込)[全席自由・イス席]
【前売】2,000円 【当日】2,200円(残券ある場合)
★入場整理番号順にお入りいただきますが、開場時不在の場合は、次の方
にお入りいただきますので、ご了承ください。
★就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。
★前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
定員 100名(申込の先着順)
★客席は全て椅子席です。
チケット販売所
東リ いたみホール
●2階事務所窓口販売
●電話予約(TEL.072-778-8788)
〈通常受付時間9:00~21:30〉
〈火曜休館・火曜祝休日の場合は翌平日休館〉
●インターネット予約
※観劇ポータルサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)要
※セブンイレブンでのチケット発券(別途発券手数料要)
\三軒寺前広場にて、『怪談売買所』出店決定!/
怖い話や不思議な体験を1話100円で買い取り、逆に100円を払うと怪談を1話聞くことができる
『怪談売買所』が、夜の怪談ライブの前に出店決定!
テレビやメディアでも話題の『怪談売買所』をぜひ体験ください。
時間:9月16日(金)13時30分~16時30分
場所:三軒寺前広場 〒664-0851 兵庫県伊丹市中央2丁目9−29
『怪談売買所』とは…
小さな机を挟んで、語り部とお客様が対面で座り、お互いに怪談を語り合います。語り部が語ればお客様が、お客様が語れば語り部が百円を支払うという、一話百円で怪談をやり取りする場が怪談売買所です。
(NPO法人宇津呂怪談事務所HPより抜粋)
👉HPリンク:http://kwaiutsuro.org/about
定員 100名(申込の先着順)
★客席は全て椅子席です。
新型コロナウィルス感染症対策について
●公演当日はマスクをご着用ください。
●公演当日に検温を実施し、37.5度以上の発熱および咳など体調不良が認められる方は入場をお断りします。
●観覧者および関係者に新型コロナウイルス感染者が確認された場合の追跡連絡のため、チケット半券の表面に氏名および電話番号をご記入いただき、ご提出をお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご理解、ご協力をお願いいたします。
プロフィール
宇津呂 鹿太郎(うつろ しかたろう)
怪談作家。
NPO法人宇津呂怪談事務所所長。
自ら聞き集めた怪異体験談を書籍化しつつ、怪談ライブを主催し、出演も行う。怪談を百円で買い取る店「怪談売買所」の企画は、その奇抜な内容から新聞やテレビ等で大きく取り上げられた。
著書に『怪談売買録 死季』(竹書房)、『兵庫の怖い話 ―ジェームス山に潜む老紳士―』(TOブックス)等、DVDに『怪奇蒐集者 宇津呂鹿太郎』(楽創舎)等がある。
■主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、
伊丹市
■制作協力:特定非営利活動法人宇津呂怪談事務所
|
|
|
|
|
|
|
|
|