ブログ

新規事業「“整う”健康講座」1stシーズンを開催しました!

2025.07.04

こんにちは、東リ いたみホールです。
今年から始まった新規事業「“整う”健康講座」1stシーズンを東リいたみホールの6階中ホールで開催しました。

この講座は、いたみ文化・スポーツ財団の経営計画で重点施策として取り組んでいる「生きがいと健康づくり」を目指したプログラムです。平日夜の仕事帰りに、ヨガの動きを体験して、身体を整え、健康づくりになればと企画しました。

インストラクターは、柔道整復師やヨガインストラクターの資格をもつ、優しい雰囲気の矢野啓介さん。整体とヨガの両方の知識を持つ矢野さんが考える「整体×ヨガ」で動きを変えて、痛み予防につなげていきます。
 インストラクターの矢野さん

1stシーズンは、悩まれている方もきっと多い「腰痛」の予防を目指したプログラム。4月「骨盤の安定と腰を支える動き」、5月「股関節の柔軟性アップで腰を守る」、6月「背骨の動きを整えて腰を守る」の3回で、それぞれアプローチを変えて行いました。

各回、テーマごとに体の仕組みを映像も交えながら解説。腰痛を改善しようとすると腰に注目しがちですが、シンプルな機能解剖学に基づいた身体のメカニズムを理解すると意識が変わっていきます。

まずはセルフチェック。前屈と後屈で今の状態を把握します。身体のことを意識した上で、ヨガの呼吸法をゆっくりと体験。ゆっくりと深く呼吸して心身の緊張をほぐし、実際に身体を動かしていきます。

 バタフライのポーズ

 鳩のポーズ

講座の終わりに再び前屈と後屈でセルフチェックをすると、講座前との違いを実感!
呼吸法や、身体に対する意識もちょっと変わったような気がします。

 

10月からは2ndシーズン肩こり予防編が始まります。
予約開始は7月25日からとなっていますので、興味を持たれた方は是非、ご受講ください!
詳しくは→ “整う”健康講座 2ndシーズン 肩こり予防編

PageTop