施設間連携企画「おやこでめぐる 音楽さんぽ」を開催します♪
令和5年度 公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団
<東リ いたみホール×伊丹アイフォニックホール×I/M 伊丹ミュージアム×アイホール>施設間連携企画
「おやこでめぐる 音楽さんぽ」
各会場のスタンプを3つ以上集めると 特製缶バッジをプレゼント!
【日時】
2023年11月12日(日)
東リ いたみホール 11:00〜/14:00〜
伊丹アイフォニックホール 13:00〜/15:00〜
I/M 12:00〜/14:00〜
アイホール 11:00〜/13:00〜
※1コマ30分程度/受付開始は各回15分前
※伊丹アイフォニックホール13:00~の回は定員に達しました
【会場】
東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)多目的ホール 定員50人
伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)小ホール1 定員40人
I/M(市立伊丹ミュージアム)旧岡田家住宅・酒蔵 定員50人
アイホール(伊丹市立演劇ホール)イベントホール 定員100人
【出演】
東リ いたみホール / ツキサケ(伊丹オトラクミュージシャン)
伊丹アイフォニックホール / メロディ・プラネッツ(伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団)
I/M / 伊丹市少年少女合唱団
アイホール / 焼酎亭お囃子隊
【チケット】
1家族(4人まで)500円/回
年齢制限なし(オススメ3〜4歳)
全席自由
<鑑賞 de 寄っトク! itami 対象公演>
【予約】 ※全て当日精算
東リ いたみホール 窓口または電話(072-778-8788) 9:00〜21:30<火曜休館>
好評受付中!
【お問い合わせ】
東リ いたみホール/公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団
664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目1番3号
TEL 072-778-8788 ※電話番号をお間違えないようご注意ください
主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団
後援:伊丹市教育委員会
——————————————————
【出演者プロフィール】
ツキサケ(伊丹オトラクミュージシャン)
「月に向かって叫ぼう」の略。
2011年正月、雪降りしきる昆陽池で活動開始。
生まれ故郷・伊丹で、街と生活のうたを歌ってます。
なんやかんやで結成12年。継続は力なり、だけど無理しない。
アコギとカホンと歌と手拍子と。
メロディ・プラネッツ(伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団)
個性豊かなメンバー一人ひとりを惑星になぞらえ、そこから紡ぎ出されるメロディをもって一つの音楽を作り上げていこうというところから、Melody Planets(メロディ・プラネッツ)と命名しました。主に伊丹市内の幼稚園、保育園、伊丹市関連施設において、クラシック音楽をはじめ映画音楽やアニメ主題歌等、幅広く演奏しています。
伊丹市少年少女合唱団
「歌は心のハーモニー」をモットーに、合唱を通じて豊かな情操を養い、異年齢集団の中で社会性や協調性を育むこと、子ども文化の創造を図ることを目的として1969(昭和44)年に設立されました。現在、小学3年生から高校3年生まで53名の団員が在籍し、伊丹市民合唱祭や県合唱祭への出演、また、地域貢献活動の一環として市内数々のイベントにも積極的に出演しています。毎年3月には日頃の練習成果を発表する定期演奏会を開催しています。今年度は2024(令和6) 年3月31日(日)、伊丹アイフォニックホールで開催です。
焼酎亭お囃子隊
舞台俳優が古典落語に挑む「焼酎亭一門」。その演者でもあるメンバーが、それぞれ得意な楽器を引っ提げて編成された『焼酎亭お囃子隊』。サックスにフルートに、三味線、リコーダーでも事足りず、カホンやウクレレまで加わって、賑やかな演奏で注目を集める焼酎亭の名物楽団。演奏するその姿は、さながらチンドン屋!? はたまた、ブレーメンの音楽隊!? 個性あふれる楽器をたずさえ、落語と音楽の枠を超えて活躍中。