9/14(日)≪鳴く虫と郷町関連企画≫「ランタンナイトウォークinスポセン」を開催しました。
2025.10.01
今年で20回目、伊丹の秋の風物詩ともいえる『鳴く虫と郷町』
9/5~9/14の10日間、様々なジャンルのイベントが伊丹市内各所で行われました。
その最終日の14日(日)に伊丹スポーツセンターで
≪鳴く虫と郷町関連企画≫「ランタンナイトウォークinスポセン」を実施しました。
自分で手作りしたランタンを手に、閉館後の真っ暗な伊丹スポーツセンター野球場周辺を虫の音を聞きながら散策する初開催のイベントです。
今は夜でもどこかしら灯りが灯っていて真っ暗な状態を歩くような経験したことがない方が多いかもしれません。足元を光で照らしながら一歩一歩ゆっくりと、まわりの音に耳を傾けながら歩きます。
まずはプラスチック素材のランタンに好きな絵を書いたり、リボンやマスキングテープで飾り、種類豊富な材料の中から自分の好きなものを選ぶことからスタートしました。
好きなキャラクターを描いたり、オリジナリティあふれる素敵なランタンが出来上がりました!
出来上がったランタンを持って、スポーツセンター散策に出発~!
普段あまり意識しない虫の音を足音で消されないように、ゆっくりそーっと歩いていきます。
時には上を見上げて星を見たり、虫の音がする方にランタンを近づけてみたり…
数十分でしたが、ゆったりとした時間になったと思います。
参加者からは
「夜間ウォーク系たのしいですね。子どもとも特別な時間をすごせました。」
「予想以上に真剣にランタン作りに取りくんでいた。」「リボンやシールがきれいでよかった。」
「3連休の中日で、普段外に出歩かない時間に夜さんぽ出来るのも、とても新鮮だった。」
「夜、歩けるのが貴重な体験でした。」「夜で子どもがワクワクしていました。」
「いろいろなシールやリボン、マスキングテープがあって子どもがすごく喜んでいました。たくさん貼ってとても楽しそうでした‼」
などの感想を寄せていただきました。
『ランタン作りワークショップ』からの『ランタンナイトウォーク』
ご参加の皆様に楽しんでいただけて、職員一同、嬉しいです(^^)/