令和5(2023)年度
東リ いたみホール 事業のご紹介
みんな de 健康体操講座
2023年8月30日(水)、9月27日(水)、
10月25日(水)、11月29日(水) 【全4回】
10:45~11:45
【会場】中ホール(6階)
仲間と笑い合い、楽しみながら身体を動かし、健康で元気に日常を過ごしましょう!
体力の保持増進や、転倒した場合などに骨折や靱帯損傷等、ケガのリスク軽減に繋がるよう、筋肉や関節可動域の向上に重点を置いた健康体操の講座です。
また講座中は、「楽しく」をモットーに、毎回、元気に笑いながら身体を動かしていただけるプログラムをご用意しています。
「運動したことないし、苦手だな」等、ご不安もあると思いますが、新しい扉を開けてチャレンジしましょう!
全力でサポートいたします!
受講料(税込/保険料込)
各回750円 ※定員:30名
対象
55歳以上
内容
柔軟性を高めるストレッチ(動的・静的)を行った後、音楽に合わせたウォーキングや用具を使用したり、自分の体重を利用した筋力アップ、バランス感覚の向上、俊敏性を高めるトレーニングなどを行います。
講師
日守拓斗(東リ いたみホール/公認スポーツプログラマー)
お申込み
好評受付中
●東リ いたみホール
*来館
*電話予約
【TEL.072-778-8788 9:00~21:30】
(火曜日休館。火曜日祝休日の場合は翌平日休館)
主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
桂米朝一門 いたみ寄席
若手5人会
2023年10月5日(木)【開演】18:30(開場18:00)
【会場】多目的ホール(地下1階)
【出演】桂吉の丞、桂鯛蔵、桂そうば、桂米輝、桂弥壱
👉米朝事務所ホームページはこちら
20年以上に渡り愛される定番公演「いたみ寄席」。
今回は「若手5人会」と銘打って、1日限りの特別な「いたみ寄席」をご用意いたしました。
演目と出演順は当日のお楽しみ。くじをひいて出演順を決定します!
桂米朝一門の実力溢れる若手噺家たちの落語をぜひ、お楽しみください。
チケット料金 (税込)[全席自由/入場整理番号付]
【前売】2,200円 【当日】2,500円
※定員:100名(椅子席)
※未就学児の入場はご遠慮ください
※入場整理番号順にお入りいただきますが、開場時不在の場合は次の方にお入りいただきますので、ご了承ください
※前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
チケット販売所
好評発売中
●東リ いたみホール
*来館購入
*電話予約 (発売初日は14:00~ 残席ある場合のみ)
【TEL.072-778-8788 9:00~21:30】
(火曜日休館。火曜日祝休日の場合は翌平日休館)
*インターネット予約
https://www.gettiis.jp/detail/100083/A28609
※事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。
※セブンイレブンで発券できます(別途発券手数料が必要)
出演順
当日のお楽しみ
主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
制作協力:株式会社米朝事務所
One day ヨガ
2023年10月15日(日) 14:00~
【会場】大和室(4階)
ヨガとは自身や周りのすべてのことに向き合うために呼吸をし、アーサナ(ポーズ)をお行い、集中し瞑想することです。
「角度が無理!」「カラダが硬くポーズが取れない!」等に気を取られすぎると、本来の、瞑想するという目的は達成できません。「ローラー」を補助具に用いてコア(体幹)を安定させ、より内面に集中する方法を今回のイベントで体感してください。
ヨガと今以上に向き合えますように…
受講料(消費税、保険料を含む)
2,000円
※定員:28名
持ち物
〇ヨガマットまたは床に敷くバスタオル
〇飲み物、タオル
お申込み
好評受付中!
●東リ いたみホール
*来館
*電話予約
【TEL.072-778-8788 9:00~21:30】 ※初日のみ10:00~
(火曜日休館。火曜日祝休日の場合は翌平日休館)
講師
岡田香奈
FRP(ファンクショナル ローラー ピラティス)大阪校講師として『FRPインストラクター養成コース』、ヨガFRP講師として、『ヨガFRP指導者養成コース』を開催。スポーツクラブ・スタジオ各施設で有料クラスとして、FRPを用いたピラティスグループレッスン・パーソナルトレーニング・ヨガスクールをレギュラー開催。官庁・企業依頼のFRPレッスンを開催。
主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
若手研究者による教養講座
『文化・芸術 ビギナーズラボ』
週末の夜にワンコインで受講できる教養講座を開講します。
今回は分野の異なる3人の若手研究者が「江戸時代の日本文化」をテーマにお話しします。
この機会に新しい知識の扉を開きましょう。
【開催日時】
第1回10月20日(金)
第2回11月18日(土)
第3回12月9日(土)
いずれも19:00~20:00(18:30より受付開始・開場)
【会場】3階大会議室
開催日・テーマ・講師・内容
●第1回 2023年10月20日(金)
日本酒の味を読み解く―文学作品の表現をめぐって―
講師:大関綾(大谷大学 文学部 助教)
内容:現在でも使われる、日本酒の甘い、辛いという表現。江戸時代の文学作品中にも「飲み手」側の記述としても多く記されています。そもそも、その表現が意図する「味」はどのようなものだったのでしょうか。お酒を飲む人たちが記した、さまざまな文学作品の記述を追いながら、日本酒の味がどのように表現されていたのかを読み解いていきましょう。
●第2回 2023年11月18日(土)
浮世絵から見る歌舞伎の世界
講師:戸塚史織(日本学術振興会特別研究員・立命館大学大学院 文学研究科 博士後期課程)
内容:400年以上の歴史を持つ歌舞伎の特徴の一つは、ユニークな演出にあります。役者の豪華な衣装やメイク、特殊な舞台装置や「型」と呼ばれる演技のパターン。これらの魅力的な演出は、長い歴史の中で常に新たな観客に感動を与えるために改良され、進化してきました。そんな歌舞伎の演出を知る手がかりとなるのが、役者絵です。これは歌舞伎役者の姿を描いた浮世絵の一ジャンルで、浮世絵の半分以上は役者絵であったともされています。当時の人々が愛した役者絵を手がかりに、目にも楽しい歌舞伎の世界を共に読み解いてみましょう。
●第3回 2023年12月9日(土)
花結びを紐解く―誰がどのように伝えてきたか―
講師:矢島由佳(大阪大学大学院 文学研究科 後期博士課程)
内容:花結びは、よく平安時代の上流階級の女性の教養、また日本の伝統文化の一つとして紹介され、現在でもカルチャースクールで花結びの結び方を知ることはできます。しかし、花結びの歴史や技能の伝承過程については、あまり知られていません。一体誰がどのように現代まで花結びを伝えてきたのでしょうか? 本講座で、江戸時代から現代までの史料を読み解き、実際に花結びを手にして眺めながら、花結びの伝承について一緒に考えてみましょう。
受講料 各回500円(税込)
※定員:各回36名。
※定員に達した場合、当日の参加受付はいたしません。
※未就学児の入場は不可。
お申込み方法 好評受付中!
東リ いたみホール
●2階事務所窓口来館
●電話予約(TEL.072-778-8788)
〈受付時間9:00~21:30〉
〈火曜休館。火曜祝休日の場合は翌平日休館〉
●メール予約 itamihall@itami-cs.or.jp
件名に「ビギナーズラボ申込」、本文に「氏名」「電話番号」「受講希望日」を明記の上お送りください。
ITAMI HANAUTA FESTIVAL Vol.3
〜世代別 ストリートダンスコンテスト〜
ダンス!ダンス!ダンス!
コンテスト出場者募集中!
☆エントリー(ご応募)締切:10月15日(日)☆
(ただし、定員に達した時点で締め切りいたします)
募集要項(出場のためのルール)
以下の募集要項を必ずお読みいただいた上で、このページの下部にある「出場エントリーフォームを開く」から出場エントリー(ご応募)してください。
【コンテスト開催日】2023年11月26日(日)
【開場】12:00【開演】12:30【終演予定】19:30
※出演数に応じて終演時間が前後する可能性がございます。
【会場】東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)大ホール
※アクティングエリア:横約14.4m × 奥行約7.2m
客席数1,202席
【主催】
一般社団法人リズムダンス・スポーツ協会
公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
【後援】
伊丹市教育委員会
はじめに
「ダンス!ダンス!ダンス!〜世代別 ストリートダンスコンテスト〜」は、世代別で開催するダンスコンテストです。同世代の人同士だけでなく、異なる世代の人と一緒に出演することもできます。
審査基準も、どれだけワクワクさせられるかなど様々な観点から審査し、ダンスのスキルの高さだけで評価しません。
あまりダンス経験のない方や、地域・ローカルから一歩一歩飛躍していきたいと活動されている方も大歓迎です。
阪神間、関西でダンスに取り組む人たちが、一人でも多くステージに立ち、日ごろの成果をたくさんの人に見ていただき、一人でも多くの人が長くダンス活動を続けてもらいたいと願っています。
たくさんの出場エントリーをお待ちしております!
対象
出演者6名以上で構成されており、かつ阪神間や関西圏内を拠点とするチームや部活動がエントリー可能です。
部門
※同一校および同一ダンス部から複数チームが参加していただけます。
※同一人物が複数チームに出場する事はできません。
※中学・高校部活動のダンス部として出演される際は、年齢確認不要です。
①小学生部門(対象年齢:小学生以下)
※小学生未満の方が混ざったチームの参加も可能です。
②中学生部門(対象年齢:中学生以下)
※中学生未満の方が混ざったチームの参加も可能です。
③高校生部門(対象年齢:高校生以下)
※高校生未満の方が混ざったチームの参加も可能です。
④一般部門(対象年齢:18歳以上/高校生を除く)
定員 総出場チーム数60組
ダンスジャンルはオールジャンルです
審査員
K-KO KEIJI MINAMI
ゲスト MORTAL COMBAT NEXT GENERATION
MC バーガー
審査基準
①技術点
一人一人のダンス技術を見て評価します。
②独創点
作品にユーモアが溢れているか、誰もが驚き、ワクワクさせられる作品に対して評価します。
③表現点
出演者の表情を見たり、楽曲に合わせて演技が表現されているかを評価します。
④演出点
振り付け、構成、作品全体を通して評価します。
各項目10点満点。各項目の合計点が高かったチームが表彰されます。
同じ点数になった場合は、演出点が高かったチームが上位といたします。
賞について
各部門ごとに、最優秀賞1チーム、優秀賞1チーム、各審査委員賞3チームなどの賞を授与します。
出場エントリー料金
出演者1名につき3,300円(税込)
●お支払い方法:エントリー(ご応募)された方にお送りする、「エントリー完了メール」にて、お支払い方法(お振込先等)をお知らせいたします。
●お支払い期限:2023年10月15日(日)
●エントリー料金お支払い後は、いかなる理由があってもエントリー料のご返金はいたしません。
観覧チケット料金
2,200円[税込・全席自由席]→客席図
※3歳以下のお子様は無料でご入場いただけます。但し、膝上での鑑賞に限る。座席が必要な場合は、チケットをご購入下さい。
※出演者は観覧チケット不要です(当日お渡しするパスで客席にお座りいただけます)
観覧チケット申し込み先 好評発売中!
※車椅子席は東リ いたみホールのみの取扱いです。
※2階席へのエレベーターはございません。階段をご利用ください。
※ビデオ・カメラまたは携帯電話での録音・録画・撮影・配信禁止。
※前売券完売の場合、当日券の販売は致しません。
●【東リ いたみホール】
*2階事務所に直接来館して購入
*電話予約(TEL 072-778-8788)
〔通常受付時間9:00~21:30。火曜日休館〕
●【イープラス】
*WEB予約 https://eplus.jp/
※ファミリーマート、セブンイレブンで発券できます。
演技時間について
演技時間は2分30秒以内です。
この演技時間を超えた場合は、減点または失格となります。
舞台裏の入場について
舞台裏に入れるのは出演者のみです。ただし1チームにつき1名まで管理者や保護者が同行することができます。
小道具など備品について
舞台上で設置または使用する小道具など備品は、事前にお知らせいただいていれば使用可能です。
照明について
ステージ上での明かりの指定はできかねます。全作品素明かりでの実演になります。
当日のリハーサルはできません。
使用音源について
演技に使用する音源は、公序良俗に反する要素(暴力、わいせつ、差別など)が含まれる歌詞や音が入っている楽曲の使用を禁止します。事前に確認させていただきます。
その他注意事項
*天災等の事由による交通網の寸断や乱れなどにより、出場チームの会場への移動が不可能となった場合、大会の中止を検討いたします。天災により大会を中止する場合は、エントリー料を全額返金いたします。
*撮影等について
観覧する方(出演者・来場者)によるビデオ・カメラまたは携帯電話での録音・録画・撮影・配信は禁止です。主催担当者が撮影を行います。
本コンテストにおける肖像権、著作権につきましては、主催者に帰属します。主催者および協賛社は、本コンテストで撮影した映像や写真を、印刷物やインターネットで公開、またDVDなどへ複製できる権利を有します。出場チームおよび出場チームの当事者や関係者は、肖像権などを主張できないことをあらかじめご了承ください。
出場エントリー(お申込み)期限
2023年10月15日(日)
(ただし定員に達した時点でエントリー受付を締め切ります)
お問い合わせ
一般社団法人リズムダンス・スポーツ協会
担当:森本 メール jrsadance@gmail.com
主催
一般社団法人リズムダンス・スポーツ協会
公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
後援
伊丹市教育委員会
きかんしゃトーマス クリスマスコンサート
ソドー島のメリークリスマス
クリスマスの歌やトーマスのテーマソングを
みんなで一緒に楽しもう!
2023年12月17日(日)
①13:00~/②15:30~
※開場は各開演の30分前 ※公演時間 約1時間
【会場】大ホール
チケット料金 (税込)[全席指定] 9月22日(金)発売開始!
3,000円 →客席図
※3歳未満のお子様は、保護者1名につき1名まで膝上観賞無料。
(3歳未満でもお席が必要な場合は有料)
※2階席へのエレベーターはございません。大ホール階段をご利用ください。
※車椅子席は東リいたみホールのみの取り扱い。
※前売券完売の場合、当日券の販売はいたしません。
チケット販売所
●東リ いたみホール
*窓口販売 9:00~ ※発売初日は地階多目的ホールにて販売
*電話予約 9:00~(発売初日のみ14:00~)
【TEL.072-778-8788 9:00~21:30】
(火曜日休館。火曜日祝休日の場合は翌平日休館)
*インターネット予約 http://confetti-web.com/tomas-xmas-itami23
・観劇ポータルサイト「GETTIES」への会員登録(無料)要
・セブンイレブンでのチケット発券(別途発券手数料要)
●ローソンチケット (発売初日は10:00~)
[Lコード55562]
https://l-tike.com/ 店頭購入・引取はローソン、ミニストップ
●チケットぴあ (発売初日は10:00~)
[Pコード521-166]
https://t.pia.jp/ 店頭引取はセブンイレブン、ファミリーマート
■主催:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市
■後援:伊丹市教育委員会
■協力:BSフジ
|
|
|
|
|
|